Springboks vs All Blacks Review
やっぱり地元でやるスプリングボクスは勢いがありました
スプリングボクスのキックオフはRichie McCawをターゲットに蹴られ、
流石のRichie McCawもボクス達の勢いにボールを落とすほどでした。
いきなりPGで先制されてその後のキックオフもDanがミスキックをするという
昨年もあったような内容で嫌な予感がしました。
お互いに1PGを決めた後、ボクスのスクラムからオープンに展開しラックができ
誰もいないブラインドサイドつかれて簡単にトライを許し11-3とされました。
更にはFB Leon MacDonaldと Prop Greg Somervilleが怪我という事で
不安が増していきます。
Mils MuliainaがFBに Isaia Toeava が13番に入りSomerville からTony Woodcock
しかし今回のオールブラックスはここから巻き返します。
32分に決して良いとは言えないラインアウトからオープンに展開して
14番Ricoが抜けポイントを作りそこからDanの絶妙なキックがインゴールに
転がり、それをサウスアフリカ生まれのGreg Rawlinsonが母国でトライ
かと思ったら画面に突然現れたNeemia Tialataが横取りしたような感じで
テストマッチ初トライで11-13逆転!
前半終了間際にはDanが何と61Mの超ロングPGを見事に決め16-11で前半終了。
後半からはオールブラックスのペース
46分Muliainaの見事なカウンターアタックからSivivatuに繋ぎ最後はLukeに渡りトライ。
56分Jerry Collinsがペナルティーから速攻を仕掛けてSivivatuに繋ぎトライ。
58分この日パンチをしたのにラッキーな事にシンビンにならなかったAliからLukeへ
この日も良い動きをしたLukeから最後は安定感抜群のMils Muliainaに繋いでトライと
38-14とオールブラックスの強さを見せ付けます。

(Staff NZ)
スプリングボクスも2Tして反撃しますが最後はタンオーバーから
Jerry Collinsが絶妙のキックを転がしてRico Gearが抑えて45-26と敵地での
1戦目を勝利することが出来ました。
前半の途中までボクスの気迫に押されて怪我人も続出して焦った時も
ありましたが試合全体を見れば安定感のあるオールブラックスでした。
でもラインアウトはまた良くなくて引き続き悩みの種です。
途中から入ったToeavaは先週に続き大舞台でのチャンスでしたが
今回もハンドリングエラーが目立ち良いところが見せれなかったように思います。
この日2トライをマークしたボクスの13番Jaque Fourieはスピードのあるプレーで
目だっていたように思います。
今週の試合はボクスがもう少し頑張ってタフな試合を見たいです。
All Blacks 45
Try: Neemia Tialata, Luke McAlister, Sitiveni Sivivatu,
Mils Muliaina, Rico Gear.
Pens: Dan Carter 4. Cons: Carter 4
South Africa 26
Tries: Fourie du Preez, Jacques Fourie 2.
Pens: Percy Montgomery 2, Butch James. Con: Andre Pretorius.
ふくらはぎを痛めたGreg Somerville(全治6ヶ月以上)の代わりに John Afoa、
親指を骨折した Reuben Thorne(6週間)と足首を痛めた Chris Masoe(6週間)のカバーは
Marty Holahと二人が補充選手として呼ばれるそうです。
写真のMilsはワラビーズ戦前にストレートに髪型を変えましたね
試合の3日前くらいのインタビューで変わっていて始め誰だ解らなかったくらい。
今では良い感じでかっこよくなりました。
- 関連記事
-
- トライネーションズが5チームに?
- Springboks vs All Blacks Review(3rd Sep)
- Springboks vs All Blacks Review
- Springboks vs All Blacks Preiew
- All Blacks member vs Springboks
コメントの投稿
こうなると メージャーかルークか 迷いますね・・・
マクドナルドは どうなんですか?
ムリアイナをFBに入れると センターは 誰になるんでしょうか???
これだけけが人が出ると、ますますリッチーは休めないですね。
キックで狙われてましたね。それ以外にも、密集周辺でも
狙われていましたね。